100年企業レポート vol.46 高知編

メンバー様限定サービス

毎年8月9日~12日の4日間で行われる南国土佐・高知の『よさこい祭り』。約18,000人の踊り子が工夫を凝らし、地方車には華やかな飾り付け、市内を乱舞する高知商工会議所が中心となり、市民の健康と繁栄を祈願し、経済復興の足掛かりにと『よさこい祭り』を発足。1970年に日本の祭り10選に選ばれ、1990年には『YOSAKOIソーランが誕生』し、よさこい祭りは全国に普及した。よさこい祭りを通して高知のまちや人に惹かれ、踊るために高知に移住・転職する人がここ数年増加傾向にある。高知市では「よさこい移住プロジェクト」を発足し移住者のサポートを進めている。

高知県の100年企業数は、207社であり、全国45位である。

高知県は黒潮が育む豊かな水産資源に恵まれ、さまざまな魚を採ることができる。なかでも有名なのが「カツオ」。カツオの消費量は全国トップクラスを誇り、「高知県の魚」として愛されている。全国では、カツオ漁は「巻き網漁」が行われていれているなか、高知県では今でも伝統的漁法の「一本釣り」が大半を占める。一度に多く採れる「巻き網漁」と異なり、時間や労力が掛かるが魚が傷つきにくく魚価も高い。カツオは高知県の強力なコンテンツとなっており、水産業だけではなく、食文化や観光を含め大事な基幹産業となっている。

本レポートでは、100年企業数に相関の高い指標別にレーダーチャートを用いて、高知県の特性を分析した。

ご登録済みのメールアドレスをご入力のうえ「eBookダウンロード申込み」ボタンを押してください。

 

eBookをダウンロードするには、「100年企業戦略メンバーズ」へのメンバー登録(会員登録)が必要となります。

まだ「100年企業戦略メンバーズ」へのご登録をされていない方はこちら
eBookダウンロードの申込みができない方はこちら(member@vortex-net.com)宛てにお問い合わせください。